2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 ipskanrisya 審査員 東京都立駒場高等学校において、課題研究発表会の講評に協力しました。 2022年3月18日(金) 東京都立駒場高等学校において、1年生「人間と社会」課題研究 研究発表会が開かれ、協会の脇谷副理事長が講評を行いました。
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 ipskanrisya 出前講座(社会人) 北海道立生涯学習推進センターにおいてオンラインで講習を実施しました。 2022年1月22日(土)、北海道立生涯学習推進センターにおいて、66名を対象にオンラインで『令和3年度社会教育主事講習[B]「プレゼンテーションの基礎」』の基礎」を実施しました。
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 ipskanrisya 個別指導/相談室 獨協大学経済学部においてプレゼン診断をおこないました。 2022年1月13日(木)、獨協大学経済学部の学生16名を対象にプレゼン診断をおこないました。学内でのプレゼン機会に向けて、各チームに分かれて本番さながらの実演をしてもらい、講師からフィードバックをいたしました。
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 ipskanrisya 出張授業(学校教育) 福島県立保原高等学校においてオンラインでプレゼンテーション講座を実施しました。 2021年12月21日(金)、福島県立保原高等学校において、教職員22名を対象にオンラインで『令和3年度 校内研修会「プレゼンテーション講座」』を実施しました。
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 ipskanrisya 出張授業(学校教育) 鹿屋体育大学にてオンライン講義を実施しました。 2021年12月4日(土)~5日(日)鹿屋体育大学において、オンライン講義 「プレゼンテーション・討論Ⅱ」を実施しました。
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 ipskanrisya 出張授業(学校教育) 鹿屋体育大学においてオンラインで集中講義を実施しました。 2021年10月23日(土)~24日(日)鹿屋体育大学において、集中講義 「プレゼンテーション討論1」を実施しました。
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 ipskanrisya 出前講座(社会人) 埼玉県職業能力開発協会において「プレゼンテーション入門研修」を実施しました。 2021年10月6日(水)埼玉県職業能力開発協会において、7名を対象に令和3年度 「プレゼンテーション入門研修」を実施しました。コロナ禍で久しぶりに対面での研修となりました。
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 ipskanrisya 出前講座(社会人) 北海道立生涯学習推進センターにおいてオンラインで講習を実施しました。 2021年9月9日 (木)、北海道立生涯学習推進センターにおいて、40名を対象にオンラインで「令和3年度社会教育主事講習[A] プレゼンテーションの基礎」を実施しました。
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 ipskanrisya 出張授業(学校教育) 弘前大学農学生命科学研究科においてオンラインで集中講義を実施しました。 2021年9月2日(木)、3日(金)、4日(土)の3日間、弘前大学大学院農学生命科学研究科において、集中講義「2021年度プレゼンテーション演習Ⅰ」をTeamsで実施しました。
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 ipskanrisya 出張授業(学校教育) 弘前大学理工学研究科においてオンラインで集中講義を実施しました。 2021年8月26日(木)、27日(金)、28日(土)、30日(月)、31日(火)の5日間、弘前大学大学院理工学研究科において、集中講義「プレゼンテーション技法」をTeamsで実施しました。