プレゼンテーションの理論や技術を研究し発信しています
国際プレゼンテーション協会では、子どもから大人まで、ビジネス界から医学界、法曹界、教育界、政治に至るまで、さまざまなプレゼンテーションを研究しています。研究成果は書籍や論文として発表しています。みなさまのプレゼンテーション力向上にお役立て下さい。
『パーフェクト・プレゼンテーション』 | |
---|---|
![]() | “プレ検”公式テキスト(プレゼンテーション検定試験)プレゼン・テキストの決定版! 企業・大学・各種学校で活用今、あなたがこの本を手にした瞬間、プレゼンテーションに成功するための“知識”と“技術”、そして、必要な“勇気”の3分の1を買ったことになる。後の3分の1は、この本を最後まで読み終える努力、残りの3分の1は、この本の指示通りに実行すること。それだけで、あなたは人前で堂々と自分の意見を言えるようになる。プレゼンテーションの成功を保証しよう。 第1章:プレゼンテーションを始めよう 第2章:聴き手分析 第3章:目的と目標分析 第4章:場所と環境分析 第5章:シナリオの構築 第6章:3部構成のシナリオ・ツリー 第7章:デリバリー技術 第8章:ビジュアル・プレゼンテーション 第9章:双方向のプレゼンテーション 八幡紕芦史著、オンディマンド出版 A5版 並製、431頁 定価3,300円(本体3,000円+税10%) ■プレ検公式テキスト、講座参考書籍/テキスト(初級~上級)、自己啓発本 ■対象:全般 |
[図解]自分の考えをしっかり伝える技術 | |
---|---|
![]() | 話ベタが劇的に治るクスリ プレゼンのプロが明かす コミュニケーション力を磨くための基本メソッド 第1章:言葉の贈り物をする 第2章:伝える目標を明らかにする 第3章:考えを3つにまとめて話す 第4章:話の流れに沿って伝える 第5章:魅力的に話をする方法 第6章:身体を使って伝える 著者:八幡紕芦史(弊協会:理事長) 発行:PHP研究所/A5版並製、127頁 定価1,320円(本体1,200円+税10%) ■講座参考書籍/テキスト(入門、初級)、自己啓発本 ■対象:全般 |
戦略的プレゼンテーションの技術 | |
---|---|
![]() | 一方通行のプレゼンでは成功しない インタラクティブにおこない、決定させ、実行させるためのトータルな戦略を伝授。 書き込みながらチェックできる便利なワークシート付き。 「よし、それでいこう!」と意思決定させるためには? 目標を設定し、聴き手を分析し、決定できる人物を招集する。 そして、戦略的にシナリオを構築すること。 一方通行のプレゼンでは成功しない!プレゼンテーションとは、「パソコンでスライドを見せること」と思っていないか?インタラクティブに行い、決定させ、実行させるためのトータルな戦略を伝授 第1章:プレゼンテーションの戦略 第2章:プレゼンテーションのシナリオ 第3章:インタラクティブ・プレゼンテーション 第4章:プレゼンテーションのデリバリー技術 第5章:ビジュアル化技術 ワークシート集、参考資料 著者:八幡紕芦史(弊協会:理事長) オンディマンド出版 定価2,530円(本体2,300円+税10%) ■講座参考書籍/テキスト(初級、中級)、自己啓発本 ■対象:ビジネス |
「プレゼン バイブル」-人を動かす50の黄金律- | |
---|---|
![]() | こうすれば必ず説得できる! セールス、交渉、会議、スピーチ、面接…あらゆるビジネスシーンで劇的な効果を発揮する「人を動かす極意」を、あなたに伝授します。この一冊で成功プレゼンのすべてがわかる 第1章:プロフェッショナルであれ 第2章:自分の意見を証明せよ 第3章:堂々と聴き手の前に立て 第4章:誠意をもって質問に答えよ 第5章:ビジュアルを自在に操れ 著者:八幡紕芦史(弊協会:理事長) 発行:ソフトバンククリエイティブ/四六版並製、222頁 定価1,650円(本体1,500円+税10%) ■講座参考書籍/テキスト(中級、上級)、自己啓発本 ■対象:一般、ビジネス |
[図解]プレゼンの技術 | |
---|---|
![]() | シナリオ構築からビジュアル化、双方向の説得の技術までを網羅 鞄に入れて携行できるハンディ・サイズ 通勤電車の中で読め、待ち時間の間に目を通せる 「それでいこう!」と言わせる説得ルール100 シナリオ構築からビジュアル化、双方向の説得の技術までを網羅! あなたが企画を通すためには、プレゼンテーションで聴き手に「なるほど!」と理解させる。「その通りだ!」と合意させる。そして、「よし、それでいこう!」と行動させる。これが必要だ。 あなたがこの本を読み、実践すれば、プレゼンテーションで聴き手を説得できる。約束しよう。 第1章:プレゼンの準備を始める 第2章:シナリオを組み立てる 第3章:ビジュアルを描く 第4章:説得的に伝達する 第5章:双方向のプレゼンで説得する 著者:八幡紕芦史(弊協会:理事長) 発行:PHP研究所 定価1,320円(本体1,200円+税10%) ■自己啓発本、参照本、携行用 ■対象:一般、ビジネス |
アタマで話す技術 | |
---|---|
![]() | 口で話すか、頭で話すか。あなたの評価はそれで決まる。口で話すと、たとえ、あなたが“できる人”であっても、そうは思われない。これからは、頭で話そう 日本図書館協会選定図書 アタマで話せば、あなたの話は一変する。言いたいことがすらすら言える。言うべきときに、言うべきことがしっかり言える。言って聞かせて人を動かせる。人を唸らせる話ができる。臆することなく正々堂々と反論できる。その結果、あなたは本当に”できる人”だと思われる。 第Ⅰ章:言いたいことを言う 第Ⅱ章:言うべきことを言う 第Ⅲ章:行動させる 第Ⅳ章:魅力的に言う 第Ⅴ章:反論する 著者:八幡紕芦史(弊協会:理事長) 発行:PHPエディターズグループ 定価1,430円(本体1,300円+税10%) ■自己啓発本 ■対象:一般 |
「ひと言」で決める仕事術 | |
---|---|
![]() | デキる人はみな、秒殺のフレーズを使っている! 廊下での立ち話、エレベータの中での会話… 立ち話から、商談、部下のほめ方・叱り方、クレーマーとの交渉まで、仕事上決め手となるワンフレーズを紹介する 第1章:この「ひと言」で、自分の意見を伝える 第2章:この「ひと言」で、会話を有利に進める 第3章:この「ひと言」で、会議をうまく進める 第4章:この「ひと言」で、顧客や取引先を納得させる 第5章:この「ひと言」で、交渉を有利に進める 第6章:この「ひと言」で、上司との会話を上手に進める 第7章:この「ひと言」で、部下を成功に導く 著者:八幡紕芦史(弊協会:理事長) 発行:PHP研究所/四六版並製、143頁 定価1,320円(本体1,200円+税10%) ■自己啓発本 ■対象:一般、ビジネス |
子供のための「発表力」トレーニング・プリント | |
---|---|
![]() | テーマの見つけ方、調べ方から、発表のコツまで ステップ学習でプレゼン力がぐんぐん身につく。自分の意見をまとめ、伝える力がつき、総合学習、面接試験から、友だちとの会話まで、すぐに役に立つ! 序章:プレゼンテーションを学ぼう 第1章:テーマを決めて調べよう 第2章:自分の意見を組み立てよう 第3章:プレゼンテーションの作戦を立てよう 第4章:シナリオを組み立てよう 第5章:質疑応答の方法を学ぼう 第6章:ビジュアルを使って話そう 第7章:聴き手に伝えよう 第8章:プレゼンテーションを評価しよう 著者:八幡紕芦史(弊協会:理事長) 発行:PHP研究所 定価1,540円(本体1,400円+税10%) ■プレゼン授業用、自学自習用 ■対象:小学生~高校生 |
『入門 法廷戦略』+付録DVDレッスン -戦略的法廷プレゼンテーションの理論と技術- |
|
---|---|
![]() | 裁判員裁判で勝つためには、これまでとは異なった考え方や能力、あるいは、知識が必要だ。あなたが手にすべき武器は“法廷戦略プレゼンテーションの理論と技術”。この本の内容をマスターすれば、あなたは裁判員裁判に勝つ確率を最大限高めることができる。 (“まえがき”より抜粋) ■付録:DVDレッスン -法廷プレゼンテーションの技術 -冒頭陳述、弁論のデリバリー ■法廷戦略立案ワークシートのダウンロードサービスを実施 法廷戦略の立案と冒頭陳述、弁論のプレゼンテーションの準備が簡単にできるワークシートを提供しています。 第1章:法廷戦略とプレゼンテーション技術 第2章:法廷戦略の立案 第3章:法廷戦略シナリオと各手続きの戦術シナリオ 第4章:法廷におけるデリバリー技術 第5章:ビジュアル・プレゼンテーションのリスクと効用 第6章:法廷戦略実践編~里見達彦事件 著者:八幡紕芦史(弊協会:理事長)、辻孝司弁護士、遠山大輔弁護士 発行:現代人文社、発売:大学図書/四六版並製、216頁 定価3,740円(本体3,400円+税10%) ■法廷でのプレゼンテーション ■対象:法曹関係者 |
教育プログラムの戦略的構築法 | |
---|---|
![]() | 多様化時代のプロフェッショナル人材育成 多様化時代のプロフェッショナルを育成するための 戦略的な教育プログラム構築法を紹介。企業内研修 担当者の必携マニュアル 経営環境の分析、教育リソーシス調査から達成度評価、トレーニング手法から学習環境の整備まで 第1章:多様化時代の人材育成 第2章:教育の調査・分析 第3章:教育目標の設定 第4章:教育プログラムの構築 第5章:アクション・プランの作成 第6章:教育の実行・推進 第7章:教育の評価・検証 付録:ワークシート 八幡紕芦史著 日経連出版部(現:日本経団連出版)、オンディマンド版、A5版、336頁 定価3,300円(本体3,000円+税10%) ■IPS認定プレゼン講師資格試験参考書籍 ■対象:教育関係者 |
人はなぜオバマに魅せられるのか | |
---|---|
![]() | オバマ型ニュー・リーダーだけが、今ここにある危機を救える! 世界的な人気を誇るオバマ大統領 その魅力をリーダーのあるべき姿として紹介する 第1章:人と人を融和させる 第2章:人を巻き込む 第3章:聴衆を熱狂させる 第4章:最先端を走る 第5章:アメリカン・ドリームを体現する 八幡紕芦史著 PHP研究所刊、四六版、238頁 定価1,540円(本体1,400円+税10%) ■政治家の演説力向上 ■対象:政治家、一般 |
話ベタでも100%伝わる「3」の法則-シンプルでわかりやすい話し方の技術 | |
---|---|
![]() | 「伝えたつもりが伝わらない」 ・・・それでは仕事はうまくいきません。 上司・部下・同僚や顧客に、「何を言いたいのかわからない」と言われたことはありませんか? 話し方がまずいために相手に誤解されてしまう等の悩みを抱えるビジネスパーソン向け、 プレゼンの基本である「伝える技術」のエッセンスを「3」という鍵となる数字を軸に キーワードと図解と事例でわかりやすく説きます。 1章:相手を引き込む「3」の法則 2章:筋の通った話ができる「3」の法則 3章:“その気”にさせる「3」の法則 八幡紕芦史著 ダイヤモンド社刊 単行本46並製、192頁 定価1,540円(本体1,400円+税10%) ■自己啓発本 ■対象:若手ビジネス・パーソン |
『脱・しくじりプレゼン』~言いたいことを言うと伝わらない!~ | |
---|---|
![]() | あなたのプレゼンを成功に導く! 医療者が行うプレゼンテーションの極意を、 “しくじりマンガ”と丁寧なレクチャーでビジュアルに解説します。 初歩的な考え方やスキルだけでなく、成功の秘訣やトラブル対応まで、 読者の課題をイラストで掘り起こして明快に解決。 「戦略(分析)」「シナリオ」「デリバリー」を基本に、 プレゼンの専門家とプレゼンを得意とする医療者がタッグを組んで、あなたを成功に導きます。 もう“時間泥棒”とは呼ばせない! I 準備 II 戦略―聞き手分析 III 戦略―場所・環境分析 IV シナリオの構築 V デリバリー VI 双方向のプレゼン VII 応用編 編著:八幡紕芦史(国際プレゼンテーション協会理事長) 著:竹本文美/田中雅美/福内史子(IPS医学プレゼン研究チーム) まんが:鬼方美香 出版社: 医学書院/A5版、179頁 定価2,860円(本体2,600円+税10%) ■自己啓発本 ■対象:医療従事者 |
お問い合わせは国際プレゼンテーション協会事務局まで。受付時間 10:00-17:00 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせ